発達障害で緘黙の子~母~学校生活~

広汎性発達障害で場面緘黙の息子とその傾向がある母との日々(戦い?)(^^;

┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キの家庭訪問・・

2015.5.7 木
家庭訪問 終了♪
終わったよ~♪♪  \(^ω^)/

謎(?_?)の自主学習の取り組み方が分かって(・ω・)v
まずは1ページを埋めることが目標。
散歩+漢字をやるとか、らしい。
できない日があってもいい。
次の日にまとめてやらなくていい。
親がやんなさいって言わなくていい・・そうだ♪
いいかな?大丈夫かな?楽だけど(๑¯ω¯๑)
どうなるかは分からないけど、とりあえずは何とかやっていけそうな感じかな?(´-`).。oO(

体育で走るのが苦手で行きたくないこともあると話したら・・
「考え方をプラスに変えてこう♪
失敗してもいいから、まぁいいやって前向きに切り替えるようにしよう♪」って。
そう・・切り替えていけたらいいのかもしれない。へー( ˙◊˙ ) いいこと言うじゃん?(・ω・) 
でもこわいのは、うちの息子、すべて「まぁいいっかヾ(´▽`;)ゝ」になってしまわないかなってこと。。(;´・ω・)ウーン・・・

10年ぶりくらいに学級を持つようで。
完璧ではなさそうな担任かな?
言わなきゃいけないことを忘れてしまったりするらしい。(50代だから?)子供の頃、喘息があって行事のときなど心配だったらしい。
緊張しているのか話しがスムーズでない。私はと言えば、コミュニケーションが苦手なので、やはり話の流れが上手く出来なくて話はじめや終わり方をどうしていいのかいつも悩んでしまう。ムムム(´⌒`)なのでお互いに会話が詰まってしまったりした。こっち寄りの人?とか思ったり・・(≡∀≡)?

この担任は中3の息子が小5の時に級外で理科を教えてくれたけど子供達に馬鹿にされ始めていて、その時は(・・。)ん?大丈夫?って感じだったんだよね。
でもいいのかな、この担任で。自分に絶対の自信がある人は聞いてくれないかもしれないからね。こちらの要望。

「(;´・ω・)ウーン・・・どうなの?この担任。。」って思ってた気持ちが少し和らいだかな。ま、息子が嫌がってはなさそうなので、何とかなるのかな〜~(´-`).。oO(      
・・・・・・でも不安(・ω・`)